
こちらのページでは、山政小山園のプレミアム焙じ茶パウダー「Rich」と「焦がし」を使用したドリンクやスイーツのレシピをご紹介しております。
現在公開中のレシピは、こちら
・ほうじ茶ラテ(アイス/ホット)
・ほうじ茶ディアマンクッキー
【2層が楽しい♪ほうじ茶ラテの作り方】
◇ほうじ茶アイスラテ
〈用意するもの〉
・牛乳 150ml
・ガムシロップ 10g
・氷 適量
・焙じ茶パウダー 4g(Richはまろやかに、焦がしはビターな味わいです)
・冷たい水 50ml
① グラスに牛乳・ガムシロップ・氷を入れて混ぜておく
② 器に焙じ茶パウダーと冷たい水を入れてスプーン等でよく混ぜる
③ ①に②をゆっくり注いでできあがり
Point
焙じ茶パウダーと水を混ぜる際、あれば茶筅やミルクフローサー等を使うとよりふわふわの泡になります。2層になるように注ぐときは、氷をめがけて注ぐとよりキレイな層になりやすいです。
Let's try!
◇ほうじ茶ホットラテ
〈用意するもの〉
・牛乳 150ml
・砂糖 10g
・焙じ茶パウダー 4g
・熱湯 50ml
① グラスに牛乳と砂糖を入れてレンジで温めよく混ぜる
② 器に焙じ茶パウダーと熱湯を入れてスプーン等でよく混ぜる
③ ①に②をゆっくり注いでできあがり
Point
焙じ茶パウダーと熱湯を混ぜる際、あれば茶筅やミルクフローサー等を使うとよりふわふわの泡になります。
トッピングにシナモンパウダーをふりかけるのもおすすめです♪
Let's try!
【ほうじ茶ディアマンクッキーの作り方】
〈用意するもの〉
バター 80g
砂糖 40g
卵黄 1個
薄力粉 110g
焙じ茶パウダー(Rich or焦がし)10g
〈下準備〉
・バターを室温に戻す
・薄力粉と焙じ茶パウダーを合わせてふるっておく
・オーブンを170度に予熱しておく
〈作り方〉
① バターをクリーム状にし、砂糖と混ぜ合わせる。
※砂糖は、粉砂糖(粉糖)を使うとより滑らかな食感に仕上がります。
② ①に卵黄を入れ、分離しないようにしっかりと混ぜ合わせる。
③ ②に下準備でふるった薄力粉・焙じ茶パウダーを入れ、粉っぽさがなくなるまでしっかりまぜあわせて、ひとかたまりにまとめる。
※お好みで、マカダミアナッツやクルミ、ドライフルーツを入れる。
④冷蔵庫で1時間ねかせる。
⑤棒状に伸ばし、ラップで包んで冷凍庫で適度に冷やし固める。
※冷蔵庫で冷やすと柔らか過ぎてカットした時に形状が崩れます。
⑥ラップをはずし、周りにグラニュー糖を付けて、1㎝〜2㎝幅にカットし、170度のオーブンで20分〜30分焼く。